9月21日は「十五夜」です!
2021年9月17日 自然(その他)
十五夜とは、秋の綺麗な月を鑑賞しながら 秋の作物収穫に感謝をする日本の伝統行事です。 十五夜は別名「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」とも呼ばれ 秋の真ん中に出る月という意味があるそうです。 この時期の秋の空は、一年 …
お一人様でもどうぞ!
2021年9月10日 施設案内
9月になり、日中涼しい風が吹くようになってきました。 朝晩も肌寒く、秋がもうそこまで来ているようです。 施設利用者の多くは学校園の林間学校やスポーツ団体の合宿ですが 最近では家族単位の利用も増えています。 しかし、あ …
何の鳴声かわかるかな?
2021年8月17日 自然(生き物)
下の三角マークを押してみてね(音が出ます) 何の鳴声かわかるかな? 月ヶ瀬では耳を澄ますと色々な音が聞こえてきます。 ウグイスやトンビなど鳥の声 季節それぞれの虫の声 夜には運が良ければ、ムササビの声も聞けるかも! 自然 …
林間学校が始まりました!
7月も終わりに近づきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 自然の家では林間学校の利用が始まっており、先日から多くの小学校が来所されています。 1日目は、仲間づくりのアクティビティでチームワークを強め、夜にはキャンプファ …
食堂天窓遮光ネットの取り付け
2021年6月29日 施設案内
梅雨シーズンではありますが、 晴れの日は突き抜けるような青空が広がり、太陽の暖かさをより肌で感じられるようになってきました。 そんな日には、食堂の天窓からホールの真ん中に向かって光が差し込み、お食事の際に少しまぶしさと暑 …