3月8日~12日の日程でスタッフ研修を実施しました。
普段あまりできない場所の清掃や修繕を行いました。
薪小屋の整理を行いました。
天気が良かったので薪を天日干しして、薪小屋の中をきれいに掃除しました。
二双川沿いの散策路を整備しました。スタッフもわきあいあいと道の整備を行っています。
川のせせらぎを聞きながら、のんびりと歩ける散策路です。春以降に来られるかたは、ぜひどうぞ!
小高い山のてっぺんは、雨が降ると地面の土が流されることもしばしば・・・
一袋20kgはある整地用の砂土を、みんなで運びました。
女子スタッフも男子に負けじと頑張っていました。お疲れさま!
自炊場の倉庫を整理と食器洗浄をしました。
まだまだワークは続きます。
小さなお子さんでも簡単に遊べるタイヤの跳び箱を広場につくってみました。
散策路の途中に階段をつくりました。
スタッフにとっても初めての体験だったようで、「面白い!」とはりきって作業をしていました。
普段なかなか手を出せない場所の汚れも、高圧洗浄機でピカピカに磨きました。
職員・スタッフの半数が花粉症に悩まされる時期でしたが、4月からのシーズンに向けて施設の受け入れは準備万端です。
みなさまとお会いできることを楽しみにしております。