いよいよ夏休みシーズンになりました。
月ヶ瀬では天気が良くカラっとした暑さが続いています。
毎年、利用者の方に少しでも月ヶ瀬の魅力を感じていただくために魚の展示を行っております。
今回は魚の捕獲方法をご紹介します。
施設に流れる二双川に「もん捕り」というワナを仕掛けます。
ペットボトルを二つに切り、口の部分を逆さにして下部にいれます。
この時、ひもを通す穴と、空気が入る穴を何か所か空けておきます。
中にはエサとなる魚肉ソーセージと、重りの石をいれると完成です。
いよいよ川に仕掛けるのですが、深くて暗い端の方に仕掛けるとよく捕れます。
ペットボトルを沈め、流れていかないようにひもを縛ったら仕掛け完了です。
しばらくたって、仕掛けを回収しに行くと・・・
仕掛けにはカワムツという魚がたくさん入っていました!
これで水槽がにぎやかになりました。
ドジョウやヨシノボリなどの他の魚も捕ってみたいですね。