プログラム
林間学校が始まりました!
7月も終わりに近づきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 自然の家では林間学校の利用が始まっており、先日から多くの小学校が来所されています。 1日目は、仲間づくりのアクティビティでチームワークを強め、夜にはキャンプファ …
プログラム紹介~展望台ハイキング~
2021年5月31日 プログラム
近畿地方では5月の中頃から梅雨に入り、雨の降る日が多くなってきました。 たまにある晴れた日には体を動かしたくなりますね! そこで、今回はハイキングコースを紹介します! それでは早速出発です! 自然の家を出発し、まもなくし …
今年も月ヶ瀬水族館開館しています!
7月も半ばに入り、川遊びを気持ちよく楽しんでいただける気候になりました! 自然の家の敷地内には、「二双川」という小川が流れています。 目を凝らして川の中をよ~く見てみると、そこには様々な生き物たちが暮らしているのがわかり …
梅雨入り間近!
各地域で気象庁から梅雨入りの情報が発表されていますね。 ここ月ヶ瀬でも、体感的に雨が降ることが多くなってきたように思います。梅雨入り間近といったところでしょうか? ところで、梅雨といえばみなさんは何を思い浮かべますか? …
林間学校が始まりました!
5月も半ばに入りました。天気が良い日には、汗ばむほどの季節になりました。 自然の家では林間学校の利用が始まっており、先日は京都府城陽市内の小学校が来所されました。 1日目は、仲間づくりのアクティビティでチームワークを強め …
ファミリーデイキャンプ
3日ほど前から突然冷え込み、北海道では昨日、積雪が65センチと 12月上旬では29年ぶりの大雪を記録しました。 施設の昨晩の気温はなんと‥‥ー5℃! 少し外にいるだけで肌が痛くなるほどの寒さでした。 施設では先週の12月 …
自主事業に向けて
11月もまもなく終わり、今年も残すところ約1ヶ月となりました。 今週末の12月4日(日)に自主事業「ファミリーデイキャンプ」を開催します。 「もちつき」と「クリスマスリース作り」を予定しています。 先日のスタッフ活動で、 …
紅葉シーズン
11月も中旬にさしかかり、紅葉シーズンが訪れようとしています。 月ヶ瀬の「紅葉」も赤やオレンジ、黄色と色づきはじめました。 施設では「ハイキング」プログラムを提供しています。 お茶畑の周りを歩くコースや、名張川を一望でき …
幼児の自然体験プログラム
2015年8月29日 プログラム
幼稚園利用団体を対象に「幼児の自然体験プログラム」を提案しています。 そのひとつに「カモフラージュ」というアクティビティがあります。 あらかじめ草木の中に隠しておいた昆虫の偽物やブロックといった人工物を探しながら、じっく …