施設環境
梅雨入り間近!
各地域で気象庁から梅雨入りの情報が発表されていますね。 ここ月ヶ瀬でも、体感的に雨が降ることが多くなってきたように思います。梅雨入り間近といったところでしょうか? ところで、梅雨といえばみなさんは何を思い浮かべますか? …
ホタルがやってきた!
いよいよホタルが見られる時期がやってきました! 先日、自然の家にお泊り保育に来ていた園児たちと一緒にホタルの観察に行きました。 ホタルが生息している場所に到着すると、あちらこちらでぼんやりと光っている様子を見つけることが …
食堂天窓の遮光ネットの取り付け
突き抜けるような青空が広がり、太陽の暖かさをより肌で感じられるようになってきました。 そんな日には、食堂の天窓からホールの真ん中に向かって光が差し込み、お食事の際に少しまぶしさと暑さを感じてしまいます。 そのため、今年も …
朽ち木の撤去と扉の改修工事
2019年4月16日 施設環境
先日、業者による施設の改修工事を行いました。 一つ目は、自炊場の裏手にある大きな朽ち木の撤去作業です。 職人さんが高い木の上に登って木を切り、クレーン車で吊って下ろします。近くで見るととても迫力がありました。 二つ …
月瀬地区共同清掃
3月24日(火)に月瀬地区の自治会共同清掃がありました。 地元の方々と協力しながら、二双川沿いの道の清掃を行いました。 前回は昨年の9月に実施しましたが、6ヶ月が経つと、あふれんばかりの大量の落ち葉で溝が埋まっていました …
高圧洗浄機を使って・・・part2
11月頃に、高圧洗浄機を使った清掃の様子をお届けしました。 今回は、それに続く第2弾です! まずは、2階にある物干しスペースを洗浄しました 写真左側が洗浄前、右奥側が洗浄後です。見事に色の違いがはっきりしています。 …
月ヶ瀬の梅
新年を迎えて気がつけば1ヶ月が過ぎ、2月に入りました。 ここ数日は寒い日が続きましたが、今冬は比較的に暖かい日が続いたためか、月ヶ瀬では早くも梅が花を咲かせています。 一方で、自然の家の梅はどうでしょうか。 まだまだ …
ジングルベル♪ジングルベル♪
12月も残すところあと10日余りとなりました。 1年はあっと言う間に過ぎていきますね。 突然ですが問題です!この時期、みなさんがワクワクするイベントと言えばなんでしょうか・・・? そうです「クリスマス」ですね! というわ …